ハーブティー専門店 e-ティザーヌ
|
|
|
チェリーセージ(レッド) |
 |
Cherry Sage Red |
|
|
学 名 |
Salvia greggii |
科 名 |
シソ科サルビア属 |
種 類 |
低木 |
原産地 |
メキシコ、アメリカ南部 |
和 名 |
|
別 名 |
オータムセージ |
花 色 |
レッド |
|
ハーブギャラリー(クリックすると別ウィンドゥで大きな画像が見られます)
|
 |
 |
 |
 |
|
■ |
品種の説明と栽培方法 |
|
観賞用の品種です。
メキシコ原産で、高さは1mほどに成長する低木です。葉は甘いフルーツのような香りがします。
初夏から秋まで花を長く咲かせてくれます。丈夫で見栄えがよいので、観賞用として庭や玄関先、鉢植えなどにして楽しめます。伸びすぎた枝は切り戻しすると下から新芽が伸びてきます。
オータムセージと呼ばれています。
チェリーセージにはいろいろな花色の園芸種があり、香りだけでなく花色も楽しめます。
・花色は、レッド、イエロー、ホワイト、ラズベリー、バイオレット、ピンク、サーモンイエロー、ホットリップスなどがあります。
・その他、斑入りの葉のバリエゲータもあります。
◆セージ全般の説明 セージはシソ科サルビア属に属しサルビアの仲間になります。学名に付く[Salvia]はラテン語で「治癒する」を意味するSalvereに由来します。
セージ類は大きく分けて、メディカル用と観賞用があります。
メディカル用の多くにはメディカルを意味する [Salvia officnalis]という学名が付けられています。これらの品種は、古くから料理やお茶などに利用されてきました。
メディカル用セージ類には変種や栽培種が多く有ります。葉の色が黄色のゴールデンセージや紫がかったパープルセージ、緑色とクリームと赤色の3色の混じったトリカラーセージ、また葉の形や大きさもいろいろなものがあり、大変美しい品種が多いです。
また、 [Salvia officnalis]ではありませんが、クラリセージ[Salvia sclarea]、スパニッシュセージ[Salvia lavandulaefolia]がメディカル用のセージに分類されます。
観賞用のセージは、学名が [Salvia officnalis]ではなく[Salvia ○○○]となります。厳密にはセージ類と言うよりは、サルビア類と言う方が正しいのかもしれませんが、古くからセージの名がつけられているため、当店でもセージ類に分類をしています。
なお、エルサレムセージ(シソ科フロミス属)、ロシアンセージ(シソ科ペロフスキア属)は、シソ科サルビア属とは全く別のものになりますが、全体にセージに良く似ている為に「セージ」の名が付いたと思われます。これらの品種も当店ではセージ類に分類しています。
|
【特徴】
樹高・草丈: 100cm
種類:低木
開花時期:6月下旬~10月上旬
温度:半耐寒性(~-5度)
水やり:普通、乾燥気味
日当たり:日なた
土質:肥沃な土壌
【栽培のポイント】
日当たりのよい肥沃な場所を好みます。日陰では徒長し、間延びし軟弱になることがあるので注意してください。
開花前の初夏までに1~2回剪定を行い高さを抑えると綺麗に花穂を付けてくれます。半耐寒性で寒さに弱くマイナス5度以下になる地域では鉢上げして温室や室内で管理してください。
花後は強い剪定を行い冬越しの準備をしてください。鉢植えの場合は、1年に1回は(3月頃)植え替えを行わないと根詰まりを起こして下葉が枯れあがり、育成が悪くなる場合があります。
|
■ |
栽培地 静岡県 |
■ |
規格 黒色ビニール9cmポット
※観賞用・園芸用(非食用)として薬剤の管理を行っているハーブです。 |
■ |
園芸用(食用を目的とした苗ではありません) |
|
 |
ハーブの苗 |
「チェリーセージ(レッド)
9cmポット」 |
|
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。
|
|
|
 |
|
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
上旬 |
下旬 |
上旬 |
下旬 |
上旬 |
下旬 |
上旬 |
下旬 |
上旬 |
下旬 |
上旬 |
下旬 |
上旬 |
下旬 |
上旬 |
下旬 |
上旬 |
下旬 |
上旬 |
下旬 |
上旬 |
下旬 |
上旬 |
下旬 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
条件 |
温度 |
水やり |
日当たり |
土 質 |
反転している条件で育てる |
耐寒 |
多湿 |
日なた |
肥沃 |
半耐寒 |
普通 |
日なた~明るい日陰 |
普通 |
非耐寒 |
乾燥気味 |
明るい日陰 |
痩せ地 |
|
|