ハーブティー専門店 e-ティザーヌ
|
|
|
|
|
学 名 |
Pimpinella anisum |
科 名 |
セリ科 |
種 類 |
1年草 |
原産地 |
ギリシア、エジプト、シリア |
和 名 |
アニス |
別 名 |
|
花 色 |
白 色 |
蒔 期 |
春・秋 |
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
特徴 |
|
樹高・草丈:40cm
根際からでる葉は光沢のある鮮緑色で丸みのある三角形をし、緑切れ込みが多いです。初夏から夏にかけて、白色の小さい花を沢山咲かせます。種子はスパイスとして利用されます。
|
■ |
利用方法 |
|
花や葉は生のままサラダやスープ、シチュー等の香りづけにします。根も刻んで同様に利用できます。香りの良い種はパンや菓子類に。フェンネル同様食後にかんだり、リキュール類の香りづけに使用します。スパイシーで甘い香りは香水やはみがきなど広く利用されています。 |
|
 |
メーカー |
ミカサ |
生産地 |
オランダ |
種子内容量 |
2.0ml |
農薬の使用 |
無使用 |
発芽率(以上) |
80% |
発芽有効期限 |
商品に記載 |
|
|
■ |
適地・土質 |
|
日当たりで暖かく、水はけの良いアルカリ性のやや肥えた軽い土。 |
■ |
栽培・管理 |
|
通常4~6月に、石灰をすき込みよく耕した土に直蒔きします。3~5mm程度しっかり覆土し発芽を待ちます。適宜間引きをして下さい。
|
【発芽までの栽培条件】 発芽の適温・・・20~25℃ |
|
■ |
収穫・保存 |
|
葉は使用の都度収穫し、花も生でサラダなどに利用します。種子は開花後成熟したものから、晴天の昼ごろ刈り取りよく陰干しし、乾燥させてからもみ取り、密閉ビンに乾燥剤と一緒に入れて保存します。 |
■ |
ポイント |
|
移植を嫌うので、暖かくなってから直まきするとよいです。また、種子を多く取る場合は日当たり良く、主に葉を利用する場合は半日陰でもよいでしょう。
|
■ |
注意点 |
|
種まきは発芽適温を維持すれば何時でも栽培できます。
種子の保存は蒔き時まで乾燥剤と共に缶などに入れて涼暗所に保管して下さい。
|
|
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
上旬 |
下旬 |
上旬 |
下旬 |
上旬 |
下旬 |
上旬 |
下旬 |
上旬 |
下旬 |
上旬 |
下旬 |
上旬 |
下旬 |
上旬 |
下旬 |
上旬 |
下旬 |
上旬 |
下旬 |
上旬 |
下旬 |
上旬 |
下旬 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
条件 |
温度 |
水はけ |
日当たり |
土 質 |
反転している条件で育てる |
耐寒 |
湿 |
日なた |
よく肥えた |
半耐寒 |
普通 |
日なた~半日陰 |
肥えた・やや肥えた |
非耐寒 |
良 |
半木陰 |
痩せ地 |
|
|